こんにちは。岐阜市琴塚のリサイクルショップ、ヒライヤのヒライサトシです。
ご自身でタイヤを交換される方に、車屋からの軽くアドバイスが御座いますのでシェアしますね。
タイヤの交換時ローテーションを行ってほしいのですが、一番タイヤの溝が減るのは前輪2本です。
ハンドルきったりブレーキの時にかかる荷重が前輪の方が大きいからですね。
・4本の中で見比べて、「山が残っているものを前輪2本に取り付けて下さい。」
タイヤを付け終わり、ナットを最後に締める時、そのトルクが皆様平均的に強過ぎます。
弱すぎてナットが取れ、タイヤが外れたら確かにシャレになりませんが、大は小を兼ねるからと言って、強すぎると簡単に外せなくて、末は折れる事も少なくありません。最後にレンチに乗って全体重でジャンプして締める方もみえますが絶対やめて下さい。笑
正確にはトルクレンチを使って頂くと分かりますが、
普通車クラスだと規定トルクは10〜12キロ(100〜120N·m)位。軽自動車の場合で、8〜10キロ(80〜100N·m)位。 これは思ったよりも弱い力「こんなもんかー」って感じの軽さです。
・ナットを締める強さを注意してください。
必ずタイヤ交換の直後にはスタンドに出向き空気圧をチェックしてください。
自然にぬける分で、半年ぶりに測定する、と20パーセントくらい空気が抜けている事は良くあります。車によって適性の空気圧は異なりますので、ドア開けた所に書いてありますのでそちらをチェックください。空気圧は燃費に大きく関わります。
・2か月に一度は空気圧のチェックです。
・タイヤを外した際、ボルトを一度ウエスで拭いてください。
ボルト表面はスラッジで荒れていて、ナットと噛んだりしておかしくなる時があります。簡単ですが、タイヤ交換のアドバイスは以上です。
皆様、不要になったタイヤを是非買取させて来てください。
タイヤの買取、アルミホイールの買取はヒライヤです。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。