いつもブログをご覧いただきありがとうございます!
岐阜市の買取専門リサイクルショップ、スタッフのフルタです。
もうすでにゴールデンウィークに入った方も多いのではないでしょうか。
岐阜ヒライヤはGWもお店を開けておりますので、大型連休の大掃除がてらお気軽にご来店いただければと思います。
先日末30日の日曜日にお休みをもらい、岐阜県の関ケ原町と滋賀県の米原市の間に在する「伊吹山」へ日帰り登山をしてきました。
大体4月末~5月上旬の今頃の季節、僕は年に一度この山に登っています。
岐阜市からだと登山口まで下道で1時間あれば到着できます。
体力に自信がない方には伊吹山ドライブウェイというものがあり、
5合目まで車で登頂、もしくは山頂近くまで車で行くことも可能です。
今年も僕は伊吹山の登山口から登りました。
山や山小屋、トイレ等の清掃に使われる入山協力金(300円)を払っていざ登頂!↓登山口。
一合目までは岐阜市だと「金華山」に近い感触の山道が続きます。
前日酷い雨だったので泥だらけで凄くぬかるんでいました。
しかしこの日は天気も最高!家族連れも多く、子連れで登山を楽しむ方が多くいらっしゃいました。
結構足場が悪く、傾斜も割とあるので油断は禁物です。
30分ほど黙々と歩き一合目に到着。
パラグライダー場としても使われている場所の為緑色の芝生が綺麗です。
↓看板犬もポカーっと日向ぼっこしていました。
まぁ~この日は本当に天気が最高!
今くらいの時期だと日差しもそれほど強くなく、気温も少し肌寒いので本当に気持ち良いです。
それに加え五感が研ぎ澄まされるので咲いてる花にいちいち気付いて、いちいち話しかけるわなぁ。
↓山桜も未だ咲いていました。
二合目あたりで「結構登ったなぁ~」なんて気分になります。
しっかり琵琶湖も見えます。
1~3合目までは登り初めでちょっとしんどいんですが、そこを乗り越えると気分がノッてきます。
個人的に4~5合目の道↓↓がハイキング気分で登れるし、山頂も見え始めるのでテンションも上がります。
五合目からとか、気軽に登るのも良いですが、頭の登山口から登りつめていくとそういった感情の起伏も感じれて楽しいですよ。
五合目に到着!
ゴールがしっかり見えるので気持ち的にも「行くぜ!」ってなります。
みんなテンション上がってるのか、知らないおじちゃんおばちゃんにも結構話しかけられます。
木々も枯れ始め、山道に岩がゴロゴロとし始めます。
ここら辺までくると普通のスニーカーではしんどいです。
景色も一段と良くなり滋賀県の琵琶湖もしっかりと見えてきます。
山頂に近づくにつれ岩も大きくなり、道幅もめちゃくちゃ狭くなってきます。
脚をくじいたりするので要注意。必ずトレッキングシューズを履いて登ることをお勧めします。
山頂付近にはまだまだ雪が残っていました。
そんなこんなで休憩を挟みながら登り続ける事3時間弱、
無事に山頂に着きました!
西を向けば滋賀県の琵琶湖を含め一望。
東を向けば岐阜県は大垣市辺りまではしっかりと見渡せます。
自分たちが登り始めた登山口は見えず、頑張って登ってきた事を実感することができます。
山頂には山小屋、食事処もあり、うどんやラーメンはもちろん、生ビールだって飲めちゃいます。
運転もあるので生ビールは我慢。
ノンアルコールビール「アサヒドライゼロ」を嗜みつつ、頂き物のバーナー&クッカーセットを使ってカップヌードルを頬張る。
次は岐阜県郡上名産「鶏ちゃん」を山頂で焼き食べようとの誓いを心の中で立案。勝手にしろっちゅう話。
業務用保温機で温められた伊吹牛乳は程よく暖かくてすごく美味しかったです。ヘトヘトの身体に染みる。
山頂で記念撮影。
就寝。
山頂は周りを360℃見渡せるようになっているのですが、僕は北側の景色にいつも惚れ惚れします。
◆一日の流れ
起床 AM7:00
↓
家を出発 AM8:00
↓
駐車場着&登り初め AM9:00
↓
山頂到着 PM12:00
↓
山頂から出発 PM1:00
↓
下山&駐車場着 PM3:30
夏の前、花粉も落ち着いて過ごしやすい気温ですので登山には今がベストです。超おすすめです!
トレッキングシューズも最近では6000円くらいから十分な機能を備えたものを買えるし、インナーウェアもユニクロのAirismが2000円程でかなりの優秀っぷりですので、このGWを機に軽登山を始めてみてはいかがでしょうか。
岐阜ヒライヤでは登山グッズをはじめアウトドアグッズの買取も行っております。
「snow peak/スノーピーク」
「MSR/エムエスアール」
「NORDISK/ノルディスク)」
「Coleman/コールマン」等の人気アウトドアメーカー品はもちろん、
「MAMMUT/マムート」
「MILLET/ミレー」
「patagonia/パタゴニア」
「THE NORTH FACE/ザ・ノースフェイス」
等の人気ブランドは中古ウェアでも高価買取が可能です。
買替のタイミングや、使用頻度の低さによりご不要になった商品は、ぜひ岐阜ヒライヤへお持ちください!!
電話・LINEで査定ができますのでお気軽にどうぞ。
どんなところにも負けない高価買取で、必ず満足いただけると思います。
登山愛好家の方で、岐阜県から日帰りで行ける「オススメ登山スポット」があればぜひ教えてください!
ご覧いただきありがとうございました!良きGWを!!
フルタ
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

この記事へのコメントはありません。