ご覧いただきありがとうございます。
岐阜市の買取専門リサイクルショップ「ヒライヤ」のリエです。
今回も、私が育児をしていてこれは買ってよかったなー!と思ったものを紹介したいと思います!
みなさんお子さんのお風呂は、いつも誰が入れてあげていますか?
木村家は夫のたっての希望で、いつも夫が娘と一緒にお風呂に入っています。
私は二人が入った後に一人でゆっくりと入らせてもらっております。
でも、夫が仕事で遅くなった時はお風呂にいれれないので、私が娘と入る事になりますが
まだ1歳半と小さいため、湯船で待っていてもらうことも危なくてできません。
スイマーバという手もありますがあれも万全じゃないし・・・。
そこで便利なのがこちら!!
↑apricaのベビーバスチェアです!!
これは首が座らない2ヶ月〜2歳くらいまで使うことができ、リクライニングもできるので寝かせたままでも洗えるという優れもの。
生まれた直後から夫が日付変わるまで帰ってこれないのがしょっちゅうだったのですが、おすわりできるくらいにこちらを購入し、大変だった娘を一人で風呂に入れるということも格段に楽になりました。
それまではバウンサーをお風呂の入り口に置いておいて、ドアを開けたまままず私が頭、顔、体を洗うまで待っててもらっていたんですが
これを買ってからは一緒に浴室に入って待っててもらえます。
最近だとおもちゃを渡して、これに座って遊んで待っててくれています。(その代わりマッハで洗ってます笑)
↑こんな感じでリクライニングできて、一番寝かせた状態で2ヶ月くらい、二番目の状態で首すわり以後、リクライニングなしでおすわりできるようになってから、という感じです。
緑のマットは、お子さんが座った時に冷たくないように敷くマットでEVA樹脂で出来ています。乾くのも早いです。
使わない時はこのように折りたためて、立てて収納できます。コンパクト!
これはいいなーと思ったので、先日出産したゆきえさんにもこのベビーバスチェアはお勧めしました!
これから出産という方、お風呂一人で入れる時に便利なグッズないかなーと探してる方にお勧めします。
育児を楽しむためにもこういう便利グッズはどんどん活用していきたいなと思っているので、またいいものがあればこのブログで紹介していきます。
またヒライヤでは、不要になったベビーグッズの高価買取もしています!
ベビーカーをはじめ、ハイローチェアやチャイルドシートなどなど、「これはもう使わないけど、どうしようかな」と思ったら是非ヒライヤにお電話・もしくはLINEで簡単査定ができますので、是非お気軽にご利用ください!
最後まで読んでいただき、ありがとうございました!
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- 特技がアクセサリー作りです。金属アレルギーなのでヘンプ紐でマクラメ編みという技法を使ったアクセサリーを作っています!
この投稿者の最近の記事
日常生活2017.06.30ヘンプ(大麻)紐についてのお話と紹介。リエ
日常生活2017.06.20愛用している文房具のお話。その2 フリクションカラーズ リエ
日常生活2017.06.13愛用している文房具のお話。その1 uniのsigno(シグノ) リエ
日常生活2017.06.08ベッドを先日購入しました! リエ
この記事へのコメントはありません。