こんにちは、岐阜市琴塚のリサイクルショップ、ヒライヤのヒライサトシです。
今回のブログは前回の続き。
隆元がうちの担当になってから、そこからの話を書かせて頂きます。
まだまだ続きます。。最後までお付き合いください。
隆元の手にこの話が渡った時点で発覚したのですが、
バロック(設計)と僕との打ち合わせの進み具合に対して、
銀行の融資が間に合うかどうか分からないとこまで、銀行の仕事は遅れてしまっていました。
(前の担当者では本当にとんでもない事態になっていたかもしれませんでした。。)
隆元が思わぬタイミングで担当になって、
そこからとゆう物、隆元は超絶動きまくっていました。めっちゃ何回も店に来ました。
ただその結果、今までの話が嘘のように融資の話が進みました。
設計事務所のバロックの社長のじん君からも
「あの担当者、やばいね。めちゃくちゃ仕事できるね。」なんて言われたり、
正直厳しめだった融資額の判断も、隆元の努力の賜物で何とか満額融資までもっていってくれました、。
今まで何だったんだって感じでした。。
融資の確定しない状況、銀行マンの頼りない態度。
それは、僕のような経営者にとって、とんでもなくストレスになることが分かりました。
余談ですが、隆元みたいな銀行の営業マンの立場って、
銀行本部や保証協会に対して、
「自分はこの会社を見ていて判断するに、必ず成功すると思うから、この会社にお金を融資してくれ」って、本部に掛け合う、交渉する立場なんですよね。
なので銀行担当者と僕ら会社は、融資が決定するまで、同じ立ち位置(味方みたい)になるんです。
なので、ゆうならば営業マンは自分の責任において、企業を判断し銀行本部にその報告をいれます。
それを本部はある程度参考にし、最終的に融資の判断を下すわけなのですが、
隆元は担当になった日から、会う度、僕との大量の会話の中で、
本部へ提出する「うちの会社の事を評価した審査書」を作っていました。
それをある日僕に、「確認お願いします!」と見せてくれました。
そこまでは、そんな評価書があるのも知らなかったし、そんな目で僕を判断しているとは気づきませんでした、。
その大量の資料には、公式な決算などのお金のデータ分析の他に、
この会社に対しての、隆元の見解を隆元の言葉で書かれた部分があるんです。
それを読ませてもらったのですが、その内容に僕は、正直めちゃくちゃ感動しました、。
今回の一連の打ち合わせで話した事だけでなく、それこそ僕と隆元と出会った何年も前から、今までしてきたホントに些細な会話や、些細な出来事から拾い集めた会話と出来事で、いわゆる僕とゆうの人間を丸裸に評価してあったんです。
その評価書は、とてもじゃなくプロがなせる業で、。
僕の人間性や仕事、商売に対してのスタンス。考え方。企業の理念。今後の展望。
「オレ、こんな事、隆元に話したっけか、。」
って分からないくらい細かく、ただ確実に僕とヒライヤの本音と本質を捉えていました。
完全に分析しきった、正しい内容に
「うん。このままで何も問題ありません。このままが僕です。」
と言いました。
営業マンの担当企業への愛が溢れ、熱のある文章。
一重にこれが、今回正直厳しめだったヒライヤへの融資判断を覆し、
本部を説得させたんだと思います。
なので今回のこの新店舗ヒライヤは、担当が隆元じゃなきゃ実現できてなかったんですよね。
そしてそして、
すべての契約書にサインをする日。
僕は実印をつく時、その書類の下には、担当者「紀藤 隆元」の名前が。
僕は、29歳で車屋を始めた際、いつか隆元と一緒に仕事をしたいと思っていました。
隆元もまた、その頃銀行に入ったばかりで必死に働いていましたが、まだ銀行とゆう仕事に慣れていなかったし、将来の展望も無く、一緒に働けたら良いだろうとゆっていました。
ただ時が流れ、それぞれの仕事に追われ、必死で生きる中、お互いの道が違うラインにあると僕らは思い、それぞれの道でやってきました。
僕は、自営業。
正直、僕は、ここまで来るために乗り越えなきゃいけなかった判断がいっぱいあったんです。
誤解を恐れず言いますが、
税金一つとっても、個人事業主で、ちゃんと税金を払ってる人は何パーセントいるのでしょうか、。
嘘をつかず商売できてる人って、どんだけいるのでしょう、。
自営業にはそうゆう横道、悪魔の囁き、開けちゃあいけないパンドラの箱が何個もあります。
ただ、本当の成功者は、絶対にど真ん中を歩いているんです。
税金一つとってもちゃんと成り上がるとゆうことは、ちゃんと税金を払い、社会的地位を築くことなんです。
サラリーマンの方が聞いたら「そんなん当り前じゃ!」とおっしゃられるのは承知してます。
ただ、申告制である税金を自主申告で払うこの国において、
自営業をやってると、払わない方法ってのが分かるんです。
てか多くの方が、そんなことばかり話していたり、そんなことばかり考えてるんです。
そういった汚れた会話は、自営業者間では、少なくないんです。
そんな中では、ちゃんと払ってる事をゆうのすら恥ずかしいって状況になります。
もっと言いますと、
「そんなに払ってバカじゃないの」とまでゆわれます。
はっきり言い返しますが、
「税金ちゃんと納めてねークソ野郎は、日本の道路走る権利ないんじゃボケ!!」
ってことなんですよ。
でも、
当時自営業なりたての僕の周りには、そういった志の低い小童ばかりが周りにいて、
僕のこの考えはバカにされました。真面目ちゃんみたいに、。
今でこそ、交友関係も変わって、成り上がる人たちは、税金をちゃんと払い、ちゃんと申告をし、銀行に認めてもらい融資をもらう。それでまた事業を拡大するってゆうコースを進んでいることが当たり前って考えてる人ばかりが僕の周りにはいます。
今は迷うことすらありません。
でもその当時は、いつでも僕はドロップアウトできる環境だったから、葛藤したんです。
これも誤解を恐れずはっきり言いますが、
「小金持ちでいいのなら、税金さえある程度誤魔化せば、自営業で小金持ちになるのはちょろい」
ハッキリ言って簡単に小金持ち位だったらなれます。
でも僕はど真ん中を進むことを当時決心しやってきたんです。
何度も言いますが、サラリーマンの方からすれば、当り前ですよね、。
ごめんなさい、いかにも偉そうに語って、。
でも本当にこれは葛藤なんです。分かってください。。
真面目にやるのは、自営業の世界では、バカにすらされるんです。
で、話は隆元との契約の時。
その時、「ここまで来るために今までのすべての選択はあったんだ。」と、。
僕は少し泣きそうになりながら、実印を押す時、隆元を見たんです。
するとその時、隆元も同じように目に涙をうかべていたんです。
その時に僕はハッと気づいたんです。
オレは勝手に自営業にだけそう言った選択が山ほど用意されていて、いつでもドロップアウトできたのに、自分は負けずにここまでやってきたと思っていたけれど、。
そうだよな、。サラリーマンだって、いつだってドロップアウトする事なんて、簡単にできて、。
それでも意地張って、営業成績だってトップとって、こいつもここまで成り上がってきたんだ。
そうだわな、。成績トップなんて、意地でしかないわな。
だから、今回本部は僕に隆元をぶつけてきて、この位置で、僕らはもう一度出会ったんだな、。
隆元も王道から逃げなかったから、ここにいるんだ、。
この契約書に書かれた「平井 聡士」と「紀藤 隆元」は並列。
隆元もそうだったんだ。。
そう気付き、隆元の涙に敬意を込めて、ついにその日契約を終えました、。
この日の夜、奥さんは、
「隆元君に、あなたは若いころからずっと肩入れして投資をしてきて、。後輩に対してそうやって生きてきたけど、本当に何倍にもなって返ってきたね、。間違ってなかったね、。」
とゆってくれました。。
バンドマンで隆元と出会い、バンド、恋、人間、仕事、。
いろんな話をしてきたけど、そんな事がフラッシュバックしてその夜はなんとも報われた気持ちだった。。
隆元も同じ気持ちだったんだろう。。
長くなりましたが、これが今回の「岐阜で頑張る僕の友達4」
隆元と僕の話。です。
僕はまだまだ終わりません。隆元もついに最近、本部勤務になったみたいです。
一生のうちにあと一度、必ず銀行から大きな金を借りる。
その時の支店長が隆元だったら最高だな、。
隆元。この道のまだまだ先で、もう一度待ち合わせをしよう。
オレらはまだまだ夢の途中だ。
隆元は皆様の身近な銀行に勤めています。
銀行マンが全部隆元みたいだったら、きっとこの国は変わるのにな。
きっと隆元は、皆様にも住宅ローンやいろんな事に、親身になって協力してくれます。
もし、銀行に用事のある方は、紹介しますので、隆元に聞いてみては如何でしょうか。
最後まで読んで頂き、ありがとう御座いました。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。