こんにちは!岐阜市琴塚のリサイクルショップ、ヒライヤのヒライサトシです。
今度、名古屋のとても立派な音楽スタジオの機材一式を買取させて頂く事になりました。
バンドの練習スタジオ、ゲネプロスタジオなど10部屋ほどある大きなスタジオです。
TAMAの高級ドラムセット×10
Marshall, Roland ,Kettner,ギターアンプ×10
MARK BASS ベースアンプ×10
Yamaha のアンプ、ミキサー、スピーカー×10ほどの大型買取です。2トントラック2車満車量ですね。
ご紹介でヒライヤにお問い合わせ頂いて、
すぐに見積もりにお伺いさせて頂き、悩んで悩んで、査定金額を提出し、他社に勝ちました!
ヒライヤやりました!!笑
お客様もとても良い方で、この出会いを大切にさせて頂きたいです。
ヒライヤでは、音響買取に絶対の自信を持っております。
特に高級な機材の査定額では、知識のない他店を圧倒します。
今回のお話も、これほど高級な音響機器の、これほど大型な買取に対応できる会社は他になかなかありません。
個人宅ではなく、完全に施設レベルの
大型ホール、ライブハウス、音響ホール、映画館、演劇場。
宴会場、結婚式場、の買取に対応できる会社はあまりありません。
その際の撤去、搬出もヒライヤですべて行う事が可能です。音響機材のバラシはとても難しいです。
私は元々サラリーマンの時に、音響設計をしていました。音響の設計施工ともにプロです。
その頃に、色んな音響ホールの設計と施工もやってきました。
ヘルメットをかぶっての現場を何個もやってきていますので、何でもやれます。ご安心ください。
気軽に電話ください。すぐにお伺いいたします!
トップページは音響設計時代、現場に入る際に作業着を着てた頃の僕。w
話は変わりますが、
テレビで深イイ話を見ていたら、最近噂のZOZOTOWNの社長さん、前澤友作さんが出ていました。
(剛力ちゃんとお噂の人ねw)
かねてから私は、
「日本の企業でamazonに勝てるのは、ZOZOTOWNしかないだろう」
と思っていたので、前澤さん出演の深イイ話をどんな人なんやろーと、興味津々で見ていたんですが、
ナレーション「ZOZOTOWNを運営するのは株式会社スタートトゥデイ」
僕「ん???株式会社スタートトゥデイ??聞いたことあるぞ??ん??なんやっけか??」
ナレーション「前澤さんは元々 Switch Style (スイッチスタイル)ってパンクバンドをやっていたんですー」
僕「え!?スイッチスタイル!?スタートトゥデイ!?うそーーーーー!!まじ!!え!!ZOZOTOWNなの!!!!」
まじでか!!すぐにググりました。
ハイ間違いなく、前澤さんは、千葉のハードコアバンド、スイッチスタイルでした。
寝転んでる人。w
アゴ外れましたわ、。まじか、、ハードコアの人ですよ、。あのスイッチスタイルの人なんですよ。
皆様にはこの興奮はあまり伝わらないかもしれませんが、
20年昔からパンクバンド大好きだった方は知っている方いますよね?
千葉のハードコアバンド「スイッチスタイル」レコード通販の「スタートトゥデイ。」
それが今のZOZOTOWNすよ、、。まじ今年一番の衝撃。
ハードコアですよ、、。
それがZOZOTOWNすよ、。
20年前、CDとかレコード売ってたあのスタートトゥデイがZOZOTOWNなんですよ。。
前澤さん超絶カッケーーーーーーすわ!!!!!
ちょっと落ち込んでいた僕は完全に勇気をもらいました。
僕の5コ上位の年齢ですかね。
僕、まだまだやれますわ。。落ち込んでる場合じゃないですわ。
同じパンクスピリッツを持った人間として負けてられないすわ、。
当時スイッチスタイルをとても聴いていた、うちのドラムのユウマに興奮して電話したら、
「知ってるよ」ってゆわれました。笑
人が過去に何をしていたかは、今を生きる上で全く問題ではありませんが、
今輝いている人間の過去を聞くと、その理由が分かる事があります。
自分が積み上げてきたモノで他人と勝負するのではなく
自分が積み上げてきたモノと、自分が勝負しなきゃダメです。
今、現在、輝いていなければ、過去の栄光なんて、何の意味もない。
色んな事を考えさせられ、頑張ろうと思いました。
最後まで読んで頂いて有難う御座います。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。