こんにちは。岐阜市琴塚のリサイクルショップヒライヤのヒライサトシです。
前回のブログ、皆様、読んで頂けましたかね?
久しぶりにブログでリサイクル業界への毒を吐かせて頂きましたが、
今回に限らず僕は今までこの「ヒライヤ日々のこと」で、
とてもブログに書く様な内容ではない事を、悪びれもなく何度も書いてきました。(反省中です……ウソw)
お見苦しい内容も多かったと思います。マジで w
これでも今までには、こんなことブログで書いていいのかな、と、さすがの僕も何度も何度も迷いました。
しかし、でもやはり、僕はココで自分の意見を隠すことなく書くべきだと考えてきました。意志を持って。
具体的にご迷惑をおかけした方々には、申し訳なく思っています。(これは本当w)
本題ですが、今日は本音を語ります。
「僕がこんな公のブログとゆう場で、こんなにも強烈なメッセージや批判を書く理由。」について話そうかと思います。
これはぜひ、貴重な読者の皆様に、理解してほしい所です w
それは簡単に言いますと、
僕がこうやってブログを書く事で、
皆様の孤独を、少しでも言い当てる事ができないかと、考えてきたからなんです。
わかりますかね?
みんながそれぞれの人生において、のたうちまわるそれぞれの孤独と、
僕の傷口をさらけ出すような言葉が、どこかで共感する事ができないかと。僕とリンクしないかと。
そう考えてきたんです。
僕は音楽をやっていた頃から今も変わらず芸術家です。発信者です。今もあの頃のままパンクスです。
だからだと思います。
曲を作って詞を書き、歌を歌うようにこのブログを書いてきました。
皆様の苦悩をすべて分かっているだとか、皆様のすべてを理解しているなんて到底思っておりません。
僕が叫び散らかす多くの言葉が、誰かの孤独を言い当てれるんじゃないかとただただ思うからなんです。
それは。
僕にとってもあなたにとっても、この人生において
その孤独を少しでもわかってくれる人と1人でも多く出会うべきだから。
そう考えるから、僕は発信してるんだと思います。
皆様。僕の言いたい事、分かって頂けますかね?
僕の現在の力では、きっと悪をひっくり返す事はできません。
非力です。正義はモロい。儚い。だから正義は、手を繋がないといけないんですよ。
僕の周りには必死に闘う人がいます。ほんの少しだけどいるんですよ、正義を貫いてる奴が。
でも、僕らが力の限り毒を吐き、ヤジリ、攻撃をしたとしても、悪にはぜーんぜん効きません、。
この感情は孤独としか言いようがありません。。
皆さん。手を繋ぎませんか。僕と手を繋ぎませんか。
そして、我関せずも現代においては、もはや罪ですよ。。
先輩が言った
「あまり熱くならないほうがいいよ。我関せずがいいよ。」
まさに。
心のない優しさは敗北に似てる。
もうそんなぬるい時代は終わります。
断言します。悪に流されたあなた方も終わります。
最後に思い切り言います。猛毒吐きますよ。
「分かるわーw」的な感じで、みなさん半分笑って聞いてくださいよ。
トップギアでいきますよw
「おい、おっさん。あんた達が、当たり障りなく、角を立てず生きてきた結果が今の日本です。
ここはいい国ですか?こんなんで、日本はいい国ですか?
正しい事を叫ばなくてどうするんすか?間違った物を否定しなくてどうするんすか?
だから先輩方はそんな人生しか生きれてないんじゃないですか?
我関せずで、子供達がこれから生きていくこの国を守る事ができるとまだ思ってるんですか?
「悪口を言うと、回り回って相手の耳に届くから」だと!それを怖がって「基本悪口はちょっと」だと!
ちょっと僕が毒を吐いたら、なにみんな引いてるんすか。笑顔ひきつって。ダセーすよ。
何年前のモラルであんた方は生きてるんすか。
我関せずが生き抜く術だと、まだ思ってるんすか。
松本人志や坂上忍や有吉や、ホリエモンや落合陽一がなんでみんなに認められてるかまだ気づかないんですか。
30年も前からヒロトはそれを叫んでるんすよ!
あんたらの倫理観、道徳観が通用する時代はとっくに終わっていることにいい加減気づけ。
声を大に悪にははっきり悪口を叫べ!
てか、いい加減本音を叫べ!もうそうゆう時代だっつうの。
無責任。ザ、平和ボケ日本人、死ね!」
はい、また僕の悪い癖ですw
ブログで死ねとか絶対言っちゃあダメですねw
ごめんなさい(嘘w)
キリがないのでまとめますが
めちゃくちゃ生意気に、こういった感じの思考で3ヶ月前、僕はプッツンし、ブログを休業してましたw
そこから3か月、意志が前より強くなりました。(成長~w)
全3話。これが僕の近況報告です。
この3か月。色んなところに出向きましたね。
別の場所に可能性を求めて、自分の世界を飛び出しました。
心から自分をさらけ出し、共感できない人は無視。分かる人を捕まえようと動きました。
今日のブログでネガティブなお話は終わりです。ここから先はとてもポジティブな話。
また順番にブログに書いていきますね。
いつもながら、とても重ーいブログを最後まで読んで頂き、有難う御座います。
ヒライ
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。