こんにちは。岐阜市琴塚のリサイクルショップ、ヒライヤのヒライサトシです。
本日は皆様に「タメになる話」をシェアしますね。
私は1年契約で週に1度、「金融コンサルティング」をマンツーマン指導で受けています。
「金融のコンサル」といっても、その内容は、皆様にはなかなかピンと来ないと思いますが、
「金融」
その世界には、世界的にとても重要なファクターが密集した情報の中核が存在します。
日本は金融劣国なので、金融情報そのものが身近には存在しません。
学校の教育システムも、その手の職業も身近にはありません。
私が先日プーケットに行っていたのも、真実の金融の情報を得るため。
次にやろうとしてるビジネスも、日本では厳しいから海外を拠点に会社を起こすつもりです。
日本はそれ位、金融的には遅れた、かなり厳しい国なんです。
まあ、それはあくまで情報として皆様の心に置いておいて欲しくて、
今回のブログの内容と本題は、少し違う内容になります。
「金融コンサル」の、その師匠から教えてもらった多くの事は、なにも「金融」に限定されず、
私の人生を大きく変えるほどの事が多々ありました。
「世界を動かすレベルの人間がどのレベルの人間なのか」私はそれを日々体験しています。
その情報価値に私は多額のお金を払ってる訳なのですが、
その中で、私が親愛なる皆様を想うからこそ、お伝えできる内容を今日は1つだけシェア致します。
恩着せがましく言うつもりはありませんが、かなり高い情報です。耳を傾けて下さい。笑
「お金を払うに値する価値ある情報の特性」をおそらく初めて皆様は体験すると思います。
それでは。
1番シンプルで1番ベーシックな概念があります。
その名は、
「overwhelmed」オーバーウェルムド。
この英単語の直訳は「圧倒された」です。
簡単に解釈を書くと、
人は、あまりに大きな話や、課題や、目標を突き付けられると、何もできない。
その様を差して、「overwhelmed」オーバーウェルムド。と言います。
これで勘の良い人はピンとくると思います。
僕は師匠からこの話を聞いた時、これでこの概念のすべてが分かりました。
解説いたします。
(大きな話や、課題や、目標とは何か)の例をまず書いてみます。
・億万長者になってください。
・英語をペラペラになってください。
・プログラミングを学び、アプリを作ってください。
・新聞を隅々まで365日毎日読んでください。
・料理が得意なら居酒屋を経営してください。
確かにこれらは大きな課題です。笑
これをもしあなたが誰かから言われた時、きっと「overwhelmed」オーバーウェルムドしてしまい、
明日からあなたは、この課題に立ち向かえますか?
よし!やろう!ってなれますか?
結局、圧倒され、何から手を付けていいのか分からず、思考停止。
明日例え一歩踏み出したとしても、あまりの道のりの長さにいつかきっと途方に暮れ、辞めてしまう。
結局、最初と何も変わらない。結局何もできなくないですか?
ではこれが今度は逆に。
かなり簡単な話や、課題や、目標だった場合。それも例で書いてみますね。
内容は上と同じモノを並べます。
・まずは朝のコーヒーや水をコンビニで買うのをやめて家から持っていこう。
・一日一個、英単語を覚えてみよう。
・苦手なパソコンから逃げず、まずはネットサーフィンから。パソコンを触ってみよう。
・新聞の1番メインの1つの記事だけを読むようにしよう。
・料理が好きだから、得意なメニューをさらに一つ増やすために、作ったことないモノを作ってみよう。
これくらい課題のレベルが簡単だとしたら、僕らは立ち向かえそうじゃないですか。
で、本質はココです。
この2つのレベルの違う課題。
むしろ、「最終目標に到達する確率は、レベルの低い課題の方が高い事」に気付かれたと思います。
これが、オーバーウェルムドという概念です。
ご自身が今後出くわす何かしらの課題。
特にご自身の人生において「壁」なんてモノは、
100%あなたにとってオーバーウェルムドの対象となるでしょう。
ここで知っていてください。
僕は、「overwhelmed」オーバーウェルムドという概念を知っているから、
この大きな課題にオーバーウェルムドにならず立ち向かう事ができます。
この概念を踏めるかどうかで、今後人生に大きな差が生まれる事を想像できますよね。
あなたは今日「overwhelmed」オーバーウェルムドという概念を知りました。
もし今後出くわす何かが、あなたにとって「overwhelmed」オーバーウェルムドならば、
立ち止まって考えて下さい。
きっとこのままでは今までと何も変わらず、何もやれずに終わります。
そこで思考を止めないでください。
そんな時、あなたは何を考えてこの課題を自分に落とし込めばいいのか。
「overwhelmed」オーバーウェルムドという概念を知ったあなたに、もう語るに及びません。
僕は英語がペラペラになるために、英会話教室も通っています。駅前留学です。
「overwhelmed」オーバーウェルムドという概念を知らなければ、
アラフォーで、英語をマスターしようなんて思わなかったでしょう。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
平井さんが情報発信をインスタやYouTubeで初めて、最初の方から色々拝見させて頂いてます(^^)今回ヒライヤさんが気になって、お?ブログがある!見てみようと思いコメントさせて頂きます。企業理念から何からもう大好きですwヒライヤの皆さん応援しています!ブログにもまさかこんな有益な情報があるとはさすが平井さん恐るべし。笑 と、思いました!必ずヒライヤさんに足を運んでみたいと思っていますのでその際は宜しくお願いします(^^)