こんにちは。岐阜市琴塚の買取専門のリサイクルショップ、ヒライヤのヒライサトシです。
前回(コチラ)に引き続き、登山の事を書きたいと思います。中央アルプスの烏帽子岳(えぼしだけ)。
本には好展望って書いてあったから、山頂の景色が楽しみだなー。
山登りの基本みたいなのですが、一番ペースの遅い実力のない人がパーティーの先頭を歩くみたいなんです。
山登りは他人のペースで登るのが一番疲れるみたいで、初心者が先頭を歩き、自分のペースで歩かせてもらいます。
つまり僕が先頭!二人を従えたキャプテン的な気持ちでいざ登山!烏帽子岳!!!
5時半登頂開始。
最初からいきなりの急こう配。みんなに、「最後まで持たなくなるからゆっくりでいいよ」と優しい言葉を掛けてもらい、ゆっくりを意識して一歩一歩登ります。
寝ぼけた体が一気に息が上がり、血が通い、起きはじめます。30分も登ると心臓がバクバク、汗もダラダラです。
「最初の1時間が一番きついよ」とジュンペイから言われてましたが、思ったよりもいきなりきついきつい。。
1合目に着いた時、これ×10か。。まじか、やべえな、、と心から思いました。ホントに登れるかな、、。
2合目までは結構な急こう配、ホントにきつくて、不安との闘いでしたが、2~3合目でやっと緊張も取れ、少し明るい気持ちになってきました。
登山ってのがどんなものか少しわかってきた感じでした。
綺麗な山道です。
3合目に少し山が開けた場所があり、1度目の休憩です。結構疲れた。汗だくでお腹も減りました。
木の隙間から見えた外の景色。
びっくりするくらいきれいな景色。車で結構上って登山口だったから、3合目でも、標高は結構な高さです。
雲海を見ることができます。
休憩ではチョコレートを食べました。スニッカーズ。おいしい。だるい体がチョコレートで回復するのを感じました。
4~7合目は、起伏は緩やかですが、登ったり下りたり横にもかなりの距離を移動していきます。ひたすらひたすら2時間位かな。
こうなると心拍数も落ち着き、話ができる余裕もでてきます。
僕ら3人は、仕事の仲間なので主には仕事の話。他にも家族の話。趣味の話。なんかいい感じで3人でいっぱい話をしました。
山登りはこうやっていっぱい話す時間があることも醍醐味なんだなと思いました。
なんやかんやで7合目。もう登りきれそうだ。安心。
途中、結構な段差があったので写真を撮りました。6メートルくらいの壁を上ります。
こんな壁や段差、起伏を何個も越えていきます。大変だけどこうゆう難所は面白いです。
山頂まであとちょっとの疲れ切った僕。ちなみに僕は足に自信がなかったので、ストック2本で登っています。手の力も使い登っています。
烏帽子岳は木陰が多いので、途中で帽子も脱ぎました。涼しいから登りやすいです。
最後の最後、山頂までの最後の100メートルくらいですか。
岩を上る部分があり、ここが烏帽子岳の最後の山場みたいで、上級者と初心者でコースに分かれ道がありました。
上級者の方は、結構危険な岩を上ることになるのですが、ジュンペイが「上級者行きましょう」と言いました。
どの岩につかまって、足をどこにかけるのか。ぐらぐらな石があったりして危険なので、ジュンペイから先に登ってくれます。
僕はジュンペイが登ったルートについていきます。
先に登りきったジュンペイが、僕の最後のハイライトを撮影してくれました。
これ結構急なんです。高くて緊張しています。
最後の一歩。ガシ、ガシっと登りまして、
ついに、、、、、、
キターーーーーーーーーー!!!!山頂ーーーーー!!!!!!!!!!登頂!!!!!!!!!!!!
めっちゃくちゃきれーーーーー!!!!!
ホントに景色がきれいで感動しました。この感動は登らないと分かんないなと思いました。
こんなにきれいなんだなー、びっくりや。
山頂でお昼ごはん。お湯を沸かして、カップラーメンを食べ、コーヒーを淹れて、楽しく話して、お腹もいっぱい最高な時間でした。
記念撮影四方さんと2ショット。僕のお腹がひどい。。
僕の一押しジュンペイ君!男前ショット!何度も言いますが、彼女募集中。ご興味のある方は是非ヒライヤに問い合わせください。笑
1時間ほど休憩を取ってから下山。
下山もまあ大変で、、。膝も笑い出すし、滑るし。
何よりもこんなに登ったんだって信じれなく思うほど、歩けど歩けど、なかなかふもとに着かない。
でもようやく無事に下山。車が見えた時ホントにテンション上がりました!感動。
これで登山終わりです。
今回、太ってる僕が、どう考えても不向きな登山をやってみて。
やはりつらかったけど登山にハマる人の気持ちが少し分かりました。
想像してた事と実際はやっぱり全然違っていて、やはりやるしかないんだなと思いました。
何かに挑戦するたび、毎回そう思います。
今回誘ってくれた二人に感謝。
四方さんのお店。
愛知県春日井市の中古家具専門のリサイクルショップ、「Re-style」リ・スタイル。
とてもおしゃれな家具を日本中から買い付け、自社で修理やメンテナンスも徹底的に妥協なく行い、常にこだわりを持った家具をラインナップしているお店です。
栄とかにある、おしゃれな家具をセレクトしておいてあるお店って、なんかバブリーで、ギラギラしてるお店が多いのですが。
Re-styleはとても穏やかなお店です。優しくて、入りやすくて、店員さんもとても優しいキャラの人ばかりです。
カフェも併設されており、自家製のケーキも食べれます。家具はなかなか買えなくても、カフェだけでも皆さん行ってみてください。僕もよく行きます。
日本で、ここまでのレベルで中古の家具を扱っているお店は、僕は知りません。とても良いお店です。お勧めです!
ジュンペイ君のお店。
愛知県刈谷市の総合リサイクルショップ「JOYFUL」ジョイフル。
刈谷市の土地柄、ビジネス街なのでオフィス用品に特化したお店です。オフィス机、椅子、ロッカー、ミーティング机。などなど。
常時かなりの在庫を揃えているので、大型な注文にも対応してくれます。
オフィス用品は新品がめちゃくちゃ高価な事と、必要なロットも多くなる事が多いので、中古を購入するメリットがとてもあります。
たとえば会社のスタッフの椅子を20脚。新品で揃えると¥30000×20=60万円。
中古で揃えれば10000×20=20万円。
オフィス用品はこれだけの差が出る世界なんです。
お母さまが社長さんでとても優しく、ジュンペイもそれを受け継ぎとても優しい子なのでしっかり対応してくれます!
オフィスだけでなく、総合的になんでもおいてありますので、三河地方にお住まいの方は是非一度行ってみてください。
いやー、登山して心から思った。僕、太りすぎた。。
写真の僕が太りすぎてて、ホントにやばい。
いよいよダイエットするかな。よし、次はダイエットブログにしよー。
最後まで読んで頂きありがとう御座いました。
岐阜市琴塚のヒライヤも引き続きよろしくお願いいたします。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。