こんにちは!岐阜市の買取専門のリサイクルショップ、ヒライヤ代表のヒライサトシです。
最近は忙しく全く休みを取っておりませんが、久しく会っていない昔の会社の先輩に誘われたので無理やりスケジュールをこじ開け、釣りに行ってきました。
滋賀県琵琶湖の隣にある西の湖とゆう小さな湖のボート屋「トムソーヤ」さん主催の大会に出場してきました!!
釣りの大会ですよ。真剣勝負です。マジでしょ。笑
本気の人が集まる大会です。釣ったブラックバス2匹の合計重量で勝敗が決まります。上位の人は豪華景品がもらえます。1.2.3位は大体5万円位の商品がもらえます。
前回初出場81人中11位だった私、案外悪くない結果に調子に乗り、今回は上位を狙ってます!
釣りの楽しさは当日を迎えるまでの準備の時から始まります。
ルアーフィッシングの基本として、ルアーのサイズが大きくなればなるほど、大きい魚が釣れます。小さい魚はその分釣れなくなるので、大きいルアーを投げるとゆうのは、数釣りを捨て、一か八かの勝負に出るとゆう事です。競馬でゆうと完全に大穴狙いですね。男前とゆう事です。大きい魚は小さい魚よりも経験豊富で警戒心も強く釣りにくいんです。
僕は今回、中途半端な順位はいらないので、狙うは表彰台。
普段はまず投げない、大物を釣るためのでかいルアーを投げ倒そうと決めました。表彰台orボウズ。
男の覚悟を決めたのです。
大会前日、大会仕様にタックルボックスを整理します。昼間にマイカーハイエースのリアゲートを開け、荷台に座りこみ、明日の装備をしていきます。
「ボウズになるのは嫌だから、小さいルアーも持って行こうか」
「いや、逃げ道を残さず大きいルアーだけを持って行こうか」
「天気予報を見る限り明日は晴天で気温も夏のように上がるみたいだから魚はどうやって動くのだろうか」
「朝一これから投げて、ダメならこれに変えよう」
「セオリーと違うけど、あえてこのルアーも持って行こう」
わくわくしながらあれこれ想像します。
これも釣りの面白さです。
船に持ち込めるタックルボックスは小さいので、限られた持ち物で自分のやりたい釣りを決めていきます。
やはり今回、葛藤しましたが、優勝を狙う僕は一か八かのルアーを揃えました。男前とゆう事です。
飲み物、お菓子、奥さんにおにぎりを作ってもらい、前日の準備完了です。遠足に行く気持ちに近いです。
真夜中の2時半、寝れたか寝れないかわからない、少ない睡眠時間でパチリと目を覚ましました。(なんでこうゆう時はぱちりと目が覚めるのだろう。)
奥さんを起こさないように、忍び足で家を出ます。
琵琶湖までの道中、真夜中の道は静まり返り人通りも全くありませんが、ウキウキした気持ちなので夜道も怖くありません。
家から約2時間走り、ボート屋さんトムソーヤに着くまでのラストのコンビニに寄ると、その日同じ大会に出る人達がまだ暗い中わいわいタバコを吸って喋っていました。
みんな楽しそうです。僕のハイエースがコンビニに着くと「お前も大会に出るのかい?」的な集団からの視線。
「俺も出るぜ」的なアイコンタクトを返す訳もなく、ガン無視します。こっちは独りですし、友達いないみたいに思われてる被害妄想。。
今回は道中は1人です。名古屋の先輩と現地で待ち合わせでしたが、いつもはバンドの後輩のミヤジマ君とよく釣りに行きます。
釣り仲間にも相性が合う合わないがあって、ミヤジマとは息がぴったりです。
ボートで2人で1日釣りをすると、色んな話をします。深い話にもなります。仕事の話や恋の話や将来の話など。なので、ちょっと合わない人と釣りに行くと結構つらいです。
そういった語らいの時間も釣りの醍醐味です。
現地に到着。先輩たちと合流です。
先輩A「サトシー久しぶりー、お前太ったな!俺体型変わらんだろー」
僕「あんたは体型とデリカシーの無い所は変わってないが、頭がハゲた。」
最高に楽しい再会です。
それぞれ会話を楽しみながら、たばことコーヒー片手にお互いのタックルを見せ合います。みんなおっさんなのですが少年のようなテンション。
スッパスパみんなたばこを吸います。早朝なので息も白い。
僕はたばこを吸わないので、「なぜこんな時、人はいつにも増してタバコを吸うのか、、」と少し考える。
さっきのコンビニでもみんなぷかぷか。
パチンコ屋でおっちゃんは、当たるとタバコに火を付ける。得意げ。
スキー場に到着したヤンキーは、必ずくわえたばこで準備する。声大きめで、隣の車の女子をチラ見。
「興奮とたばこは比例する」
今回も100人位の大会参加者がいて、100人が朝の6時に楽しそうにボートで準備をする様は、なかなかの迫力です。
とにかくプラスなオーラに満ち溢れた瞬間。
つくづく、釣りとゆうものは楽しい。
4話につづきます。
余談ですが
僕はアパート住まいなので、釣り具を収納しておく場所がなく、マイカー、ハイエースの荷台に釣り具を全て保管しています。これ、釣りに限らずお勧めです。
マンション暮らしの方は是非ハイエースです。ハイエースは移動式物置ですよ。維持費も安い。
ヒライヤはガレージアクションとゆう車屋さんもやっておりますので、車の改造などはお手の物。
僕のハイエースの天井には釣竿を掛けるラックを取り付け、
冬にはスキー、スノーボードをそのまま投げ込むために水に強いフローリング加工を施してあります。
キャンプが好きな方などには、冷蔵庫、洗面台取り付け、アウトドア用の電源、ベッドやタープなど様々な取り付けカスタムも承っております。
車の事も、ヒライヤにご連絡いただければ結構でございます。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。