こんにちは!岐阜市琴塚、買取専門のリサイクルショップ、ヒライヤ代表のヒライサトシです。
ヒライヤは、アウトドア用品、趣味の物、スポーツ用品など、専門色の強い趣味の物(ホビー系)を得意として、高額査定でたくさん買取をしておりますが、
私の個人的な趣味として、めちゃくちゃハマっているのが釣りです!!
釣り具の買取以来があった場合、私の目がキラリと光ります。
自分で使いたい物があった場合なんて、独断でとびきり査定をしています。。買取とは時にそうゆうものです。。
でも今回は買取の話ではなく、ただ私が釣りが好きなんで、「釣り」について書きたいと思います!
中国の古いことわざに、このような物があります。
「一日幸福でいたかったら、床屋に行きなさい
一週間幸福でいたかったら、結婚をしなさい
一ヶ月間幸福でいたかったら、良い馬を買いなさい
一年幸福でいたかったら、新しい家を建てなさい
一生幸福でいたかったら、釣りを覚えなさい」
はい。同感。そうゆう事です。
「釣り」と言いましても、釣りにも色々あるんです。「釣り」というものを簡単に大きく2つに分けるとすると、「えさ釣り」と「ルアーフィッシング」に区別されます。
どちらも面白いのですが、私が好きなのが「ルアーフィッシング」です。
ルアーフィッシングとは、ルアー(疑似餌)を使って魚を釣る。
つまり偽物のエサで魚をダマして釣る釣りを指します。なんかルアーフィッシング、カッコ良い感じしませんか?横文字ですし
本物のエサなら針にエサ(ミミズなど)を付けて置いてるだけで魚は寄ってきます。ニオイがするんですね。
ただ、ルアーは、エサではなく偽物(プラスチックや木でできている)なので何もしないと魚は寄っては来ないんです。
サオを操り、まるで本物のエサのように動かしたり、ルアーの形を時と場合により変えたり、魚を騙すためのいろんな技術が必要となる訳です。何百通りの方法があるんですよ。(奥が深いんです)
理論(魚の特性や気温、時間、環境)と経験をもとに、釣り人それぞれが今釣れそうな仕掛けを考えて結びます。
基本に忠実な人や斬新な事をやる人など個性が出ます。理論に捕らわれず、どこまでも自由でいいんです。
投げて巻いてを繰り返し、釣れなければ仕掛けを変えて、また投げて巻いて。。
答えを探していくんです。この過程がたまらなく面白いんです。
わざわざ釣れない偽物のエサを使って魚を釣るのかとゆうと、やはりそれはそこにエサ釣りにはない楽しさがあるからなんです!!
ルアーで魚を釣るのは本当に難しいです。本当になかなか釣れません。。
だからこそ、釣れるとめちゃくちゃ嬉しいんです!!
わざわざ困難な山に登るのと同じ様に、わざわざ偽物を使って魚を釣るとゆうロマンなのです!
「釣れないから、楽しい」これがルアーフィッシングなんです!!
昔、僕は海津の大江川とゆう川(自宅から車で1時間)(バス釣り超メジャースポット)で、2日ボウズ(一匹も釣れないこと)の後、3日目にやっと釣れたブラックバスを手に取り、独りあまりに嬉しくて、まさかの涙した事があります。
独りでそのブラックバスと2ショット写真も撮りました。
ルアーフィッシングはそれだけの破壊力を持っています。
ルアーフィッシングとは、
独りでもできます。ミミズとか触りません。手などあまり汚れません。
すげー自然を感じます。綺麗な空気を吸えます。朝焼けや夕焼けをよく見ます。
めちゃくちゃ歩くので運動になります。僕はいつもお菓子を持参するので痩せません。
服装がアウトドアブランドばっちりで、おしゃれな人もいます。おしゃれじゃない人もいっぱいいます。。なかなか釣れません。でも釣れるとめちゃくちゃうれしいです。
自分だけが釣れている時、周りからめちゃくちゃ注目を浴びます。大体の人は嬉しいくせに、顔色一つ変えずに余裕ぶります。で、チラッと周りの人が自分を見ているのかを見ます。何回もチラッとしてきます。そんな時、周りは見てねーしって感じを出します。まれに凄いですね!ってゆってくれる人とかがいます。多分すげー素直でいい人です。僕はそうゆう事が出来るタイプではありません。
まあ、釣りはそんな感じです。
最後まで読んでいただきありがとうございました。
次回に続きます。
ヒライヤは土日祝関係なく、店頭、電話受付を年中無休で受け付けております。
岐阜のリサイクル・買取り専門「ヒライヤ」では
お客様が大切にしていたものを高価買取りさせていただいています!
出張買取り、メール・ライン査定、電話査定なども行っていますのでご相談下さい!
この記事を書いた人

- リサイクルショップヒライヤの代表平井です。
この投稿者の最近の記事
お店のこと2019.06.14背中の傷は武士の恥。正々堂々僕らには限界がある事を発表します。
お店のこと2019.06.06そろそろ日本が揺れ始めたのに、あなたは気付いていますか?
お店のこと2019.06.02「overwhelmed」オーバーウェルムド。
お店のこと2019.05.23とんちゃんの想い出。
この記事へのコメントはありません。